ミシンの選び方のポイント

ミシンの選び方のポイントとは

ミシンを欲しいと思っても、そんなに何度も購入するものではないですし、情報も手元には無い場合がほとんどなので、初めてミシンを購入したいと思う人など、ミシンの選び方についてインターネットなどで色々検索すると思います。

また、直接ミシン販売店に行ってどのミシンがいいのか尋ねると、高価格多機能ミシンを薦められることもしばしば・・・

ミシン販売店で話を聞いてしまうと、どうせ購入するなら高機能のものをと思ってつい高価格帯のものを購入しまいがち。しかし、せっかく買ったのにほとんどの機能は使わなかったなんてこともあります。

そこで、ミシンを選ぶ際に押さえておきたいポイントをまとめました。

ミシン販売店に行くにしても、事前にポイントを押さえておくことであなたにぴったりのミシンを選ぶことができますよ。

♪ミシンで何を縫いたいかを考える

sewing machine

とりあえず、なんでも縫えればいいやといった感覚で安いミシンを購入してしまうと後で後悔することにもなりかねません。

なぜミシンを購入したいのかをよく考えてみましょう。

例えば、雑巾やマスクなど簡単なものを縫いたい・子供の入園グッズを作りたい・カーテンを縫いたい・本格的に洋服を作りたい・裾上げだけしたいなど・・・

なんとなく思い描いて考えるのです。

そこで、雑巾やマスク程度なら、本当に直線が縫えるだけのミシンでもいいだろうし、色々ミシンで創作したいのであれば、ある程度機能が付いているミシンのほうが将来的に後悔することがないと思います。

♪糸のセッティング(糸掛け)が簡単であること

ミシンで縫うにはまず糸のセッティングを自分でしなくてはなりません。

そのセッティング方法が簡単な方が縫製作業もスムースに進むのです。

使う頻度が少ない人は、少しでも安いミシンを買いたいと思いがちです。しかし、使う頻度が少ない人ほど、少々値段が高くても使い方が簡単なミシンがいいです。頻繁にミシンを使う人は多少難しいことも慣れてきますが、めったに使わない人は毎回ミシンと格闘することになって、ミシンを使うのが嫌になってしまいます。

♪自動糸調子機能付きであること

ミシンは、上糸・下糸の2本によって縫い目ができます。

その際に上糸と下糸の強さのバランスをとる「糸調子」が必要になってきます。自動糸調子機能が付いているとある程度ミシンが「糸調子」を行ってくれます。自分で糸を調節する手間がないため、使いやすいのです。

糸のセッティングと同じで、こちらも使う頻度が少ない人ほど調整には手こずりますので、ぜひ欲しい機能です。

♪縫うスピードを調節できること

縫うスピードが速い・遅いではなく、自分の好みのスピードで調節できるものを選びましょう。

速いと自分がミシンに追いつかず、遅いとイライラしてしまいます。

♪フットコントローラーを付けられること

足元で針の動きをコントロールすることができると、布を両手で扱うことができます。

縫い目が曲がらないようにするためにも、フットコントローラーは必須アイテムです。

♪アフターサービスがしっかりしたメーカーを選ぶこと

糸調子が自分ではいくらやっても合わなくなってしまったり、表から見えない場所で糸くずが詰まってしまったりすることがあります。ミシンを購入した後も丁寧にアフターサービスを行ってくれるメーカーを選ぶと安心してミシンを購入することができるのではないでしょうか。

入園準備のミシンはいつも使っているモールで購入すればポイントも溜まってお得!