用意を求められがちな入園準備グッズとは

幼稚園保育園入園準備

4月から入園させることが多い保育園や幼稚園。入園が近づくと子ども本人は嬉しくてワクワクるんるん♪かたや親本人は年度末を挟んでバタバタしていますよね。

各園によって、手提げかばん等の入園グッズは「手作りのみOK」「手作り・既製品不問」「指定品を購入」と全然違うからよく確認しましょう。

ちなみに我が家近くの公立幼稚園では、手提げかばんと上靴入れは指定品。おまけに制服が体操服とスモッグなので着替えすらありません・・・。だから親は雑巾ぐらいしか作っていません。日本中これなら楽なんですけどね。

とはいえ油断していると必要なものを用意し忘れたり、サイズなどが間違っていたというミスを起こしがち。入園先から入園準備品のお知らせを貰ったら、時間的余裕があるうちに準備しましょう。

手作りを求められがちな入園グッズといえば、袋もの

・手提げかばん
・上靴入れ
・体操服入れ
・着替え入れ
・歯磨きセット入れ
・お弁当袋(ナフキン)
・タオル(ひも付き)
・雑巾

ミシン初心者にツライのが上記のうち袋類の「手作りのみOK」という重圧。または周りの目を気にして「手作りの方がいいのでは?」という心配。

最近では手芸用品店に行くと、型紙不要で既に線引きされた入園グッズ用の生地や、生地・紐などがセットになった「入園準備キット」を売っていたり、入園シーズンにミシン講習会をしたりしています。またインターネットでは無料で型紙のダウンロードができます。

ミシンが苦手だから、裁縫用ボンドで貼り付けてしまえ!という人もいます。でも、ちょっと思い浮かべるとわかりますが、子どもが物を振り回したり引っ張るのは日常茶飯事。いくらボンドでも限界がありますので、おすすめしません。

小学校家庭科の授業を思い出してください。ミシンでは直線縫いと返し縫いしか習ってないと思います。ちなみに返し縫いが怖くてできないという人がいますが、布の向きを変えて直線縫いすれば済むので大丈夫です。

家にミシンがないから友人に借りるという人がいますが、ミシンに慣れていないならトラブルの元になりかねないので要注意です。今はミシンレンタルもあります。

これを機にミシンを買うというのもいいと思います。ただ、あれこれ機能はいりませんが、値段の安さに釣られないことと、ミシン自体に馬力があることが大切です。

時折あるのが、入園グッズは「手作り・既製品不問」だったのに、バザーの出品物やお遊戯会の衣装が「親の手作りのみ」というパターン。なので入園先が決まったら年間行事も確認してミシンが必要が考えてくださいね。

★入園準備の手作りキットはこんな感じ↓↓

子どもがまだ名前を読めなくても、持ち物には名前を忘れずに

入園グッズには名前を書こう幼稚園の年長さんぐらいになれば自分の名前が読める子が圧倒的に増えますが、年少さんぐらいだと名前を読めないことが多いです。そのため同じ柄の布で揃えたり、子どもが好きなキャラクターのアップリケを子どもと一緒に付けたりして、わかりやすくしてあげましょう。ちょっとだけでも一緒に作業をすると自分のものだと認識しやすくなります。

でも、保育園に行くと帽子にキャラクターや名前のアップリケを貼りすぎて、逆にわかりにくくなっている子も見かけるのでやりすぎは禁物ですね。

また、子どもが文字を読めなくても、先生や親たちが困らないようにしっかり名前を書いてくださいね。

★アップリケと名前ラベルがセットになってるのもあります。

ミシン初心者でも安心のミシンは、各モールで購入可能なんです♪
いつも使っているモールで購入すればポイントも溜まってお得ですよ!